准看護師制度について

現在、医療関係の問題の一つに准看護師制度の存続がある。現状では棚上げになってしまっているが、准看護師制度を廃止するという話が消えたわけではない。看護師には正看護師と准看護師があるが、正看護師は看護師国家資格を持った人の事を言う。一方で、准看護師とは、国家資格ではなく各都道府県知事による知事資格によるものである。准看護師は正看護師とは勉強の内容も違い、働く上でも「医師や正看護師の指示に従って業務を行うこと」となっている。
もともと、准看護師は戦後の深刻な看護者不足から1951年に暫定的に設けられた制度だった。しかし、実際にはその後も准看護師の制度は続けられ今に至っているが、現場での仕事が正看護師と大差ないのにも関わらず賃金に格差があることが問題になっている。制度上でも准看護師と正看護師の違いは曖昧で、業務上でもはっきりした区別をつけられない事が多い。
准看護師になるためには専門の養成所に通う必要があるが、社会人が仕事をしながら勉強をして准看護師になることも可能だ。看護がしたいという女性の仕事としては手軽かもしれないが、その後のキャリアアップを考えても、また勉強をしなおして正看護師になる必要があり、結局手間がかかってしまうことになる。現在は新しく正看護師になる新人にも看護大学卒が増えていて、知識量においてもなおさら差をつけられることにもなってしまう。
実際の看護の仕事は大変で、簡単にできる女性の仕事というよりもむしろ専門性が強く難しい仕事である。高齢化社会を迎え、医療技術も進歩している現代においてはやはり中途半端な立ち居位置の准看護師制度は見直すべきかもしれない。
看護師の求人も正看護師しか募集していない所も増えてきているようだ

Comments are closed .